ドラゴンボールレジェンズ(DBレジェンズ)のキャラクター・バトルカードのグルド(HERO)のステータスや総合戦闘力や評価やギミックやタグ・属性・タイプ・アビリティ・必殺技、使い道や使い方などの詳細を記事にしてまとめていますのでご参照ください。
Contents
グルド(HE)HEROのステータスや評価まとめ
グルド(ヒーロー)の打撃と射撃の攻撃力や防御力、クリティカル率、体力(HP)や気力ゲージ回復スピードなどの総合ステータスの数値や必殺技の攻撃範囲やダメージ威力、アビリティや耐性などの詳細、キャラクターの総合評価や使い道やオススメのチーム編成などを下記にまとめていきます。
総合ステータス・属性
レアリティ | HERO |
---|---|
属性 | BLU(青) |
シリーズ | Z フリーザ編 |
タグ | フリーザ軍、ギニュー特戦隊 |
タイプ | 援護タイプ |
能力値
タフネス | ★★ |
---|---|
パワー | ★ |
エネルギー | ★ |
ガード | ★★ |
テクニック | ★★★ |
ステータス値
ステータス | 初期(MIN) | 最大(MAX) |
---|---|---|
戦闘力(総合) | 5,587 | – |
体力 | 15,524 | 1,567,706 |
打撃(攻撃力) | 1,168 | 117,971 |
射撃(攻撃力) | 1,291 | 130,383 |
打撃(防御力) | 1,024 | 102,449 |
射撃(防御力) | 1,034 | 104,513 |
クリティカル | 1,019 | 1,019 |
気力回復速度 | 1,568 | 1,568 |
バニシングゲージ回復速度 | 2,000 | 2,000 |
スロット数 | 1 | – |
必殺技
サイコジャベリン
コスト | 50 |
---|---|
攻撃範囲 | ![]() |
効果 |
|
所持アーツカード
アーツ | 詳細 | 攻撃範囲 |
---|---|---|
![]() 【打撃】 |
|
![]() |
![]() 【射撃】 |
|
![]() |
![]() 【必殺】 |
|
![]() |
![]() 【特殊】 |
|
![]() |
![]() 【覚醒】 |
|
![]() |
アビリティ
メインアビリティ
名称 | きええええーっ! |
---|---|
効果 | 覚醒アーツカード「金縛り」を次にドローする |
使用条件 | 15カウント経過後 |
Zアビリティ
Ⅰ | バトル時、「タグ:ギニュー特戦隊」の基礎射撃防御力を18%アップ |
---|---|
Ⅱ | – |
Ⅲ | – |
ユニークアビリティ
連携(ギニュー特戦隊):必コストダウン |
---|
バトルメンバーに「タグ:ギニュー特戦隊」がいると、自身の必殺アーツコストを5ダウン |
– |
– |
カードギミック
発動前 | 発動後 |
---|---|
– | – |
特徴・使い道・オススメチーム編成
テクニックのステータス値が若干高いが、その他は平均的に低めの能力値となっているキャラクターです。
覚醒アーツの「金縛り」のスキルを持っているので、金縛りを使用してからの攻撃アタッカーへの変更でコンボを叩き込むというような戦略になりそうです。
この「金縛り」がチート性能であれば、PvPなどでかなりの高確率でこの戦士が使用されるかもしれません。また、強すぎるのであれば「金縛り耐性」などのスキルが追加でアップデートされる未来もあるかもしれませんね。
オススメチーム編成
Zアビリティもユニークアビリティも「ギニュー特戦隊」タグを活かしたものとなっておりますので、定石としてはギニュー特戦隊でのパーティ編成が良さそうですね。
評価・点数
点数 | – |
---|
評価
※準備中
全キャラクターの一覧まとめ
管理人コメント・まとめ
覚醒スキルの「金縛り」がどれくらい使えるのかで、グルドの価値や評価が変わってきそうですね。
※読まれている人気記事